フリーランスの確定申告はいくらから?【基本知識まとめ】

当サイトのリンクには広告が含まれています。

フリーランスの確定申告について知りたいなぁ。

このような疑問にお答えします。

フリーランスの人、特にフリーランスになりたての人は確定申告についてよく知らない人も多いと思います。

確定申告とは、1月1日から12月31日までの収入や支出を計算し、納税額を決める手続きのことです。

2023年の確定申告期間は 2月16日(木)から3月15日(水)です。

2020年と2021年の確定申告期間は コロナウイルスの影響で例年よりも1カ月間長く、4月15日までとなっていましたが、2022年は例年通り確定申告の期間は1カ月間となっています。

2022年は新型コロナウィルスの影響(感染したり、自分が濃厚接触者になるなど)を受けた場合は、申告することにより4月15日まで延長することができましたが、2023年の延長措置については発表されていません。

会社員であれば、毎月経理の人が計算し、毎月の給料から源泉徴収され、年末に年末調整が行われます。
そのため、ほとんどの会社員の場合は、確定申告が不要です。

会社員でも、年間20万円以上の収入がある人、年収2,000万円以上の人、2カ所以上から給料をもらっている人、6自治体以上にふるさと納税をしている人などは自分で確定申告をする必要があります。

しかし、フリーランスの人は、経理の人を雇っていない限り、自分で収入や支出を計算して、年度末に確定申告を行う必要があります。

会社員
フリーランス
  • 基本的に確定申告が不要
  • 経理の人が計算
  • 毎月源泉徴収される
  • 年末調整あり
  • 基本的に確定申告が必要
  • 本人が収支を計算
  • 源泉徴収なし
  • 年末調整なし

アルバイトをしていたり、従業員を雇っている場合はフリーランスでも年末調整が必要です。

この記事では

  • 確定申告がいくらから必要なのか
  • 確定申告をしないとどうなるのか

ということについて説明します。

フリーランスとして活動して、初めて確定申告を迎える人は参考にしてください。

目次

フリーランスの確定申告はいくらから

フリーランス(個人事業主)は、合計所得金額に合わせて、基礎控除額が定められています。

まとめると以下のようになります。

合計所得金額基礎控除額
2,400万円以下48万円
2,400万円超2,450万円以下32万円
2,450万円超2,500万円以下16万円
2,500万円超0円

上記の表からわかるように、フリーランスで確定申告が必要なのは、所得が48万円を超えた場合です。
そのため、所得が48万円以下の人は確定申告をする必要はありません。

2021年から基礎控除額が変更

2020年までは合計所得金額に関わらず一律基礎控除額は38万円でしたが、2021年から変更されました。

所得が2,400万円以下の人には基礎控除額が10万円増え、所得48万円となり、収入が低いフリーランスは嬉しい変更となりました。

逆に2,400万円以上の人は基礎控除額が引き下げられました。

気をつけたいのは「所得=収入」ではないということです。
所得とは「収入-経費」で計算できます。

フリーランスの確定申告の経費とは

経費とは、収入を出すためにかかったお金のことで、以下のようなものがあります。

  • 仕事に必要な道具の購入費や通信費
  • 打ち合わせ場所までの交通費や打ち合わせ場所での飲食代

このようなもの以外でも、仕事の種類によって必要なお金も経費として計上することができます。

したがって、収入が100万円ある人でも、経費が55万円かかっている場合であれば、所得は45万円となり、確定申告は不要となります。

一方、収入が50万円で、経費が1万円だけの人の場合、所得は39万円になるので、確定申告が必要になります。

確定申告が必要かどうかは、1年間の収入ではなく、所得が48万円以上ということを覚えておこう!

フリーランスは青色申告が可能

確定申告には「青色申告」「白色申告」の2種類があります。

白色申告は一般的な確定申告の方法。
一方で青色申告は、開業届を出している人ができる確定申告方法です。

青色申告は、開業届を提出した特典のようなもので、白色申告よりも税金の控除が大きくお得です。
具体的には青色申告特別控除として最大65万円の控除を受けることができます。

開業届は本来書類を作成するのが面倒くさいのですが、を使えば、簡単に作成することができます。

登録も利用も無料なので、ぜひ利用してみてください。

開業届を出すデメリットはないから、フリーランスの人は開業届を提出するようにしよう!

確定申告をしないと罰則がある

所得が48万円以上の場合で、確定申告をしない場合、罰則があります。

まず

  • 納税額に最高20%の無申告加算税
  • 納税額に最高14.6%の延滞税

という本来の納税額以上を払わないといけません。

また、青色申告特別控除枠が最大65万円から最大10万円に減額されます。
2年連続で無申告の場合は、青色申告の承認は取り消されます。

提出しないと分かっていながら、提出しない場合は「5年以下の懲役もしくは500万円以下の罰金、または、その両方」が課されることになっています。

上記のように、確定申告をしないと痛い目を見るので必ず提出するようにしましょう。

フリーランスの確定申告は会計ソフトを利用しよう

フリーランスは確定申告のために、定期的に収入や経費を記録する必要があります。

紙に書いて電卓を使って計算している人はほとんどいないと思いますが、Excelなどの表計算ソフトを使っている人は多いのではないでしょうか?

表計算ソフトでも、計算はできますし、見やすい表でまとめることができますが、自分で表の計算をしたり、分類をしないといけません。

そんな人には会計ソフトがおすすめです!

会計ソフトを了すれば、金額を入力するだけで計算してくれるだけでなく、経費などを自動的に分類してくれます。

会計に関する知識がなくても使えるので、おすすめです。

大幅な時間の節約にもなりますよ。

人気があるのは

の3つです。

どれも無料で試すことができるので、自分に合った方を見つけてください。

フリーランスの確定申告まとめ

フリーランスの確定申告について説明しました。

所得が48万円以上のフリーランスは確定申告が必要なので、忘れずに確定申告をするようにしましょう。

フリーランスの人で開業届を出していない人は青色申告ができないので、面倒くさがらずに開業届を出すことをおすすめします。

確定申告は人によって費やす時間は違いますが、レシートの整理や金額の入力など数十時間はかかります。

したがって

  • 数字が苦手なので自分で確定申告をしたくない
  • 時間を確定申告ではなく仕事にまわしたい

という人は税理士の人に確定申告を任せるのも一つの手です。

お金はかかりますが、のようなサイトで弁護士を探してみてください。

フリーランスの税金について詳しく書かれている「お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!」はフリーランスにおすすめなので、ぜひ読んでみてください。

あわせて読みたい
ブログアフィリエイトするなら登録必須のおすすめASP9選【2023年版】 ASPはたくさんあるけど、どのASPに登録すればいいんだろう? この記事では、ブログで稼ぐために登録しておきたいASPを9つ紹介します。 9つ紹介しますが、できれば、全部...
あわせて読みたい
WordPressブログ運営に役立つツールまとめ【無料・有料】 この記事では、WordPressブログ運営に役立つツールを紹介していきます。 有料のものもありますが、ほとんどのものは無料で使えるので、ぜひ使ってみてください。 大きく...
あわせて読みたい
【2022年版】Amazonギフト券のチャージ式(Amazonチャージ)の2つのキャンペーン【ポイントを受け取るまで... Amazonギフト券のキャンペーンが開催中らしいけど、どんなものなのかな?利用できるのであれば、使ってみたい! このような疑問をお持ちの方に、現在Amazonギフト券のチ...
記事の共有・保存はこちら
  • URLをコピーしました!
目次