
この記事では、AmazonのKindle Unlimitedについて紹介します。
Kindle Unlimitedとは、Amazonが提供しているKindle本の読み放題サービスのことです。
Amazonには「Prime Reading」というサービスもありますが、こちらを利用できるのはAmazonプライム会員のみ。
反対にKindle UnlimitedはAmazonプライム会員でなくても使えます。
なので、Amazonプライム会員にはなりたくないけど、本はたくさん読みたいという人はKindle Unlimitedだけ契約することで利用することができます。
この記事ではKindle Unlimitedについて
- 料金や使い方
- どういう本が読めるのか
という疑問を解決するために、できることや料金体系などを解説していきます。
ぜひ気になった人は、Kindle Unlimitedを始めてみてください。
200万冊が読み放題
- 「30日間無料」または「2カ月299円」
- 3回ボタンを押すだけで解約可能
Kindle Unlimitedの料金
気になるKindle Unlimitedの料金ですが、「月額980円」です。
年払いなどはなく、月額制となっています。
支払い方法は、Amazonに登録しているクレジットカードから自動で引き落とされます。
一般的な実用書などの本を買えば1冊1,000円以上しますよね。
それに対して月額980円で200万冊読み放題です。


1冊の本を買う値段以下で、200万冊を読み放題できるという状況を手に入れるのはかなり安いと思いませんか?
しかも30日間の無料体験期間があるので、「やっぱりいいや」と思えば解約すればいいだけです。
無料体験期間に解約した場合は、1円もかかりません。
さらに現在、期間限定で2カ月299円で利用できるキャンペーンが開催中。
このキャンペーンは初めてKindle Unlimitedに登録する人限定のキャンペーンで、終了日は未定です。
こちらのキャンペーンは無料体験期間はありませんが、2カ月間の料金で見れば、キャンペーンを利用する方がお得です。
200万冊が読み放題
- 「30日間無料」または「2カ月299円」
- 3回ボタンを押すだけで解約可能
Kindle Unlimitedはラインナップ豊富!読み放題の本は200万冊!
しかし、Kindle Unlimitedで読み放題なのは「Kindle Unlimited対象のKindle本のみ」です。
そのため、Amazonで販売されている本が全て読めるというわけではありません。


なんだ、全部読めないのか…
そう思いましたか?
しかし、安心してください。
現在Kindle Unlimitedの読み放題対象のKindle本は200万冊以上あります。
それも、
- 小説や実用書などの本
- 漫画
- 雑誌
など多岐にわたります。
これだけあれば、「自分が読みたい本がない」ということは起こらないでしょう。
Kindle Unlimitedの使い方
AmazonのKindle Unlimitedの使い方は簡単で
- 読みたい本を探す
- 「読み放題で読む」をクリックまたはタップ
- 自分の端末でデータをダウンロード
の3ステップで読むことができます。
ダウンロードした本は
- Kindle端末
- iPhoneなどのスマホ
- iPadなどのタブレット
- PC
などで読めます。
読む前に無料のKindleアプリを入れるようにしてください。
詳しい使い方については、「Kindle Unlimitedの使い方」の記事を読んでみてください。
Kindle Unlimitedのデメリット2点
それは
- 1度に10冊までしか保存できない
- 読み放題対象の本が定期的に変わる
という2点です。
1度に10冊までしか保存できない
10冊以上のデータをダウンロードしようすると、上記のように「本は同時に10冊まで利用できますが、現在10冊ご利用中です。別の本を読むには、現在利用中の本の利用を終了してください。」と表示されます。
読みたい本が10冊以上ある場合は、9冊まで削除した後に、データをダウンロードする必要があります。
読み放題対象の本が定期的に変わる
知名度がある本も特集によって、Kindle Unlimitedの対象になることも。
対象の本はいきなり変わり、特に「変わります」というアナウンスなどもありません。
そのため「今度読もう」と思っていても、「気づいたら対象本から外れている」なんてことも起こります。
これを防ぐためには、読みたいと思ったときに、データをダウンロードしておくことが大事です。
対象になっている期間にダウンロードしておけば、Kindle Unlimitedの対象から外れても読むことができます。
Kindle Unlimitedのおすすめポイントは「試し読み」
本来、何かの本を「買おうかな、どうしようかな」というときは
- その本のレビューを見る
- その本についての書いているブログを読む
などをして、いい本なのかどうかを調べると思います。
そういうことをして、購入した本が当たればいいですが、内容がいまいちだったらどうしようもできない。
時間もお金も無駄にしてしまいます。


その点、Kindle Unlimitedは読み放題なので「とりあえず読んでみる」ということができるよ!
ボタン1つで読むことができるので、自分に合ってるかどうかを簡単に確認できます。
内容が自分にとっていまいちでも、無料なので損失は0。
つまり、本屋の立ち読みのようなことができるということです。
この立ち読みができることで、本を探す時間と、ハズレ本を買うお金を節約することができます。
200万冊が読み放題
- 「30日間無料」または「2カ月299円」
- 3回ボタンを押すだけで解約可能
Kindle Unlimitedの登録方法




それでは、Kindle Unlimitedの登録方法を解説します。
30秒で終わります。
まずは、Kindle Unlimitedのトップページにアクセスします。
すると、画面上部に登録ボタンが表示されます。
通常時のように、30日間の無料体験をして、2カ月目から課金されたい場合は、「30日間無料体験」を選択し、「30日間の無料体験を始める」ボタンを押します。
期間限定キャンペーンの2カ月299円を利用したい場合は、「2カ月(キャンペーンプラン)」ボタンを選択肢、「上記プランで登録する」ボタンを押しましょう。
これだけで登録が完了します。


無料期間中は一切課金されず、2カ月目から課金されます!
Kindle Unlimitedの解約について
Kindle Unlimitedの解約はとても簡単です。
まずメニューのアカウントサービスから「お客様のKindle Unlimited」を選択。
続いて「メンバーシップを管理」という場所の「Kindle Unlimited会員登録をキャンセル」というボタンを押しましょう。
「メンバーシップを終了してよろしいですか?」と表示されるので、「メンバーシップを○○(日付)に終了」というボタンを押せば、解約が完了します。


解約手続きをしても、契約終了日までは利用できるよ!
AmazonのKindle Unlimitedまとめ
AmazonのKindle Unlimitedというサービスについて紹介しました。
他の読み放題サービスと比べても、読める本の量は多く、コスパ抜群だと思います。
本1冊以下の金額で200万冊以上のKindle本をいろいろ読める環境を手にしてみてください。
200万冊が読み放題
- 「30日間無料」または「2カ月299円」
- 3回ボタンを押すだけで解約可能
Kindle Unlimitedってどういうサービスなんだろう?