「立って作業」はメリットたくさん!おすすめスタンディングデスクも紹介【GoogleやFacebookも実践】

当サイトのリンクには広告が含まれています。

立って作業することがいいって聞いたけど本当かな?

このような疑問にお答えします。

結論を言えば、立って作業することで効率的にすることができます。

それは歴史的に見ても、物理的にも「立っている時に集中力が上がる」ようになっているからです。

実際に研究でも解明されており、世界でも有名なGoogleやFacebookでは、実際にオフィスに立ち作業を取り入れています。

立って作業することがなぜいいのか、どういう点で優れているのかを具体的に紹介していきます。

目次

立って作業することが効率的な理由

まず、立って作業することが効率的になる理由を説明していきます。

理由は大きく分けて以下の2つです。

  • 立っているときに一番脳が働くようにできている
  • 立って作業することで血流がよくなる

立っているときに一番脳が働くようにできている

人間の脳は立っている時に脳が一番働くようにできています。
逆に座って作業をすると、脳の活動が悪くなります。

実際に研究でも、15分以上座ることで、集中力と認知力が低下していくことが分かっています。

歴史を振り返ると、その理由を理解しやすいよ!

今のようにスーパーやコンビニで食料を買えない時代は、食べるために動物などの獲物を自分で捕らないといけませんでした。

獲物が何であれ、ずっと座っていては捕れませんよね。

そこで人間は獲物を仕留めるために、

  • 戦略を練る
  • 獲物を追いかける
  • 槍などを使い攻撃する

など人間はこのときに、最大の集中力を出さないといけませんでした。

集中力を出さなければ、獲物が捕れないばかりか、反撃されて自分も危ない目に遭う可能性もあったからです。

このように歴史的に見て、立っている時に1番集中力を発揮しなければいけませんでした。

そして、昔の人の遺伝子を受け継いでいる現代人も同じ様に立っている時に脳が一番動くようにできているのです。

立って作業することで血流がよくなる

立って作業している時、脳は活性化することが研究で解明されています。

具体的には

  • 集中力
  • 認知力
  • 判断力

が座っているときよりも格段に上がります。

その一つの原因として「血流」が挙げられます。

座っていると、時間が経つにつれて血行が悪くなります。

まず、座っているだけで、太ももが圧迫されて、血管が圧迫されている状態になります。

さらに、長時間座っていると、

  • 前かがみの状態になって背中が丸くなる
  • 肩肘をつく
  • お尻の場所が前にいって、腰が伸びる
  • 足を組む

というように、姿勢が崩れてきます。

このように姿勢が悪くなることでも、血行が悪化。
血行が悪くなると、脳に行く血流も当然悪くなります。

結果として、栄養や酸素が十分に届かず、集中力の低下を引き起こしまうのです。

その点、立って作業すると、体重を支えるために、自然とふくらはぎなどの足の筋肉を使います。

そのふくらはぎが刺激されることで、血流もよくなり、脳も活性化します。

ふくらはぎは第二の心臓と呼ばれているよね!

立って作業することで運動不足の解消・体の不調の予防にもなる

立って作業することは、頭をフル回転させて作業のを効率化につながるだけでなく、運動不足の解消にもなります。

まず、立っているだけで筋肉を使います。
姿勢を保つための腹筋や背筋も同時に使うので、いろんな筋肉を自然と鍛えることができるのです。

また、立って作用することで前かがみになることがなくなり、座って作業することでなりやすい肩こりが起らなくなります。

長時間座っていると姿勢が崩れて変な姿勢にならないので、腰痛も防ぐことができます。

立って作業することは軽い運動をしていること同じくらい効果があるので、運動不足の解消や、睡眠が深くなるなどのメリットがあります。

立って作業せずに座る時間が長くなると健康に悪い

座って作業することは効率的でないばかりか、健康にも悪いことが研究で分かっています。
ずっと座っている状態でいることは、寿命が短くなる原因にもなります。

1日6時間以上座っている人は、1日3時間しか座らない人に比べて、15年以内に死亡する確率が40%も上がるという研究結果も出ています。

さらに、座る時間が長い人は、肥満にもなりやすいことも研究でわかっています。

歴史上一番座っている時間が長い現代人

人間は

  • 作物を育てて収穫する
  • 郵便物を届ける
  • 隣町に移動する

など立って活動することを長年していました。

しかし、ITや移動手段が発達した結果、ライフスタイルが大きく変化して、立つ時間が極端に短くなりました。

現代
  • スーパーに行って買い物
  • 郵便局に行き、手紙を出す
  • 歩いて移動
  • ネット通販を利用して買い物
  • ボタン1つでメールを送信
  • 電車、バス、車などを利用して移動

座って作業することが多くなったのは、ここ最近のこと。

今現在の人間は今までの人間の歴史の中で、一番座っている時間が長いのは間違いありません。

先進国を中心として、座っている時間が長くなっているのは世界共通だけど、特に日本人は世界的に見ても、座って過ごしている時間が長いと言われているよ!

世界のIT企業は立ち作業を導入している

世界では「仕事や勉強は椅子に座ってするもの」という固定概念が段々なくなってきています。

「立って作業することが効率的」ということが数々の研究により解明された結果、世界中の企業、特にIT企業を中心に

  • 立って会議を行う
  • オフィスにスタンディングデスクを導入する

などの対策をしています。

GAFAのうち、GoogleやFacebookでも、仕事場にスタンディングデスクが導入されているのは有名ですね。

オフィスにスタンディングデスクを導入しない企業であっても、会議だけは立ってするという企業もだんだんと増えています。

今後、IT企業に限らず、いろんな企業が導入していく流れになると予想されています。

メンタリストのDaiGoも著書「自分を操る超集中力」の中で「人間立って作業するのが一番効率が良い」と書いており、本人も作業をするときは立ってしています。

立ち仕事に最適なスタンディングデスク

立ち仕事をするために、立って仕事ができるスタンディングデスクが必要です。

お金を出すことができるのであれば、フレキシスポットのスタンディングデスクが

スタンディングデスクは大きく分けて3つの種類があります。

  • 折りたたみができるスタンディング
  • 立って作業する高さに設計されているスタンディングデスク
  • 高さが調節できるスタンディングデスク
  • 普通の机の上に置くことでスタンディングデスクに変えてしまう

折りたたみができるスタンディング「E-WINのスタンディング」

僕自身は、E-WINのスタンディングデスクを利用しています。

通常価格が1万3千円で、8段階の高さ調節も簡単にできるスタンディングデスクです。

付属のキャスターをつければ、簡単に移動できますし、折りたためば幅が約11cmになるほどコンパクトです。

山善のスタンディングデスク

スタンディングデスクの値段は結構高いですが、山善のスタンディングデスク「RYST5040H90」は4千円程度で購入できるもので、初めてのスタンディングデスクとしては最適です。

50cm×52cmのコンパクトサイズで、折りたためば更に小さくなります。組み立ても必要ないので、女性を中心に人気のスタンディングデスクです。

ただし、高さが90cmで、高さも変更できないので、背の高い人はやめておきましょう。

上記の商品をもっと本格的に商品が、同じく山善のスタンディングデスク「FSD-1248E」です。

天板の大きさも「120cm×48cm」あり広めで、101cmの高さがあります。

机の上に2口コンセントがあるので、PC作業にも最適です。

電動昇降機能付きのFLEXISPOTのスタンディングデスク

スタンディングデスクの中で、1番人気なのはFLEXISPOTのスタンディングデスクです。

高さをボタン一つで変えることができ、自分の身長に合わせてお好みの高さも登録できます。

ただし、数万円するので、なかなか手を出しにくいです。

持っている机をスタンディングデスクに変える商品

お金をかけたくない、新しく机を置くスペースがないという方は、持っている机をスタンディングデスクに変えてしまいましょう。

机の上に箱などを置いて高さを作ることもできますが、お金をかけれるのであれば、専用の商品を使うことをオススメします。

下のような商品です。

そのような商品でも値段はピンキリです。

ERGOMAKERのスタンディングデスクは普通の机の上に置き使うことができます。

ディスプレイとキーボードを置く棚が別々にあるので、自然な形でタイピングすることができます。

立って作業するメリット・おすすめスタンディングデスクまとめ

立って作業することがどれだけ効率的で健康にいいか、分かってもらえましたか?

パソコン作業をするときであっても、できるだけ立って作業するようにしましょう。

時間があれば、少し歩いたり、軽くストレッチをすることで、気持ちをリフレッシュでき、集中力を持続できるようになります。

ただ、職場やカフェどで立って作業することが難しい場合もあると思います。

そういう場合には、座っている時はいい姿勢を意識するようにして、小まめに立ちあがったり、トイレまで歩いていくようにしましょう。

あわせて読みたい
ブログアフィリエイトするなら登録必須のおすすめASP9選【2023年版】 ASPはたくさんあるけど、どのASPに登録すればいいんだろう? この記事では、ブログで稼ぐために登録しておきたいASPを9つ紹介します。 9つ紹介しますが、できれば、全部...
あわせて読みたい
WordPressブログ運営に役立つツールまとめ【無料・有料】 この記事では、WordPressブログ運営に役立つツールを紹介していきます。 有料のものもありますが、ほとんどのものは無料で使えるので、ぜひ使ってみてください。 大きく...
あわせて読みたい
【2022年版】Amazonギフト券のチャージ式(Amazonチャージ)の2つのキャンペーン【ポイントを受け取るまで... Amazonギフト券のキャンペーンが開催中らしいけど、どんなものなのかな?利用できるのであれば、使ってみたい! このような疑問をお持ちの方に、現在Amazonギフト券のチ...
記事の共有・保存はこちら
  • URLをコピーしました!
目次