ブログを運営するにあたってキーワード順位を計測するツールが必要らしいけど、高いなぁ。
できるだけ安くていいツールはないかな?
ブログをマネタイズなど関係ない人以外は、自分が狙ったキーワードで検索順位を取れているか計測するために、何らかの検索順位チェックツールが必要です。
検索順位チェックツールで有名なものと言えば
- Windowsユーザーに人気の「GRC
」 - Macユーザーに人気の「Rank Tracker」
の2つです。
ただ、その2つのツールだと無料版だと計測できるキーワード数が少なすぎるし、有料プランとなれば最低年間5千円ぐらいします。
ブログで稼いでくれば、すぐに買うべきですが、ブログを始めてすぐ人にとっては、購入するのには抵抗がある金額かなと思います。
そこでこの記事では、「ブログを初めて間もないブログ初心者の人」におすすめのキーワード検索順位チェックツール「RankGuru SEO」を紹介します。
おすすめポイントとマイナスポイントを紹介するので、気になったら購入してみてください。
タイトルにもあるように、この記事で紹介する「RankGuru SEO」はMac向けです。
WindowsのPCしか持っていない人は「GRC
格安の検索順位チェックツール「RankGuru SEO」がおすすめの理由
ブログ初心者に検索順位チェックツール「RankGuru SEO」がおすすめのなポイントは
- 価格が安い
- キーワード数に上限なし
- 見やすい
- 買い切り
- Macに対応している
という5点です。
それぞれ解説していきます。
価格が安い
「RankGuru SEO」の優れた点としてツールの価格が安いということです。
「RankGuru SEO」の価格はなんと860円!
人気の検索順位チェックツールの
- Windows派のキーワードツールの「GRC」の有料プランの最安値は4,500円
- Macのキーワードツールの「Rank Tracker」の最安値は124アメリカドル
と比べると価格の差は歴然です。
特にブログを始めたばかりだと、あまり大金はかけたくないですよね。
といっても、ブログでアクセスを集めたり、収益をあげる上で、キーワードの順位のチェックは必須なので「使わない」という選択肢はありません。
その点、RankGuru SEOだと1,000円もしない安さなので、購入に抵抗がないと思います。
キーワード数に上限なし
「Rank Tracker」にキーワード数の上限はありませんが、GRCは料金プランがいくつかあり、プランによって順位を計測できるキーワードの数が違ってきます。
当たり前ですが高いプランを選ぶほど、順位をチェックできるキーワードの数が多くなります。
この計測できるキーワードの数でいうと、「RankGuru SEO」はプランなどはなく、キーワード検索の上限がありません。
計測できるサイトの数も特に制限がないです。
見やすい
「RankGuru SEO」は以前に検索した時からキーワードの順位が
- 上がっていれば緑
- 下がっていれば赤
- 変化がなければ灰色
で表示されるので、どのキーワードの順位が上がっているのかを一目でわかることができます。
また、検索順位の上にマウスを持っていくと「いくつ上がったか」または「いくつ下がったか」が数字として出てきます。
買い切り
GRCやRank Trackerは、1年ごとに課金しなければプランを継続することはできません。
しかしこの「RankGuru SEO」は1回購入するだけで永久的に使用することはできます。
アップデートも頻繁にあるので、Mac OSがアップデートしてもそれに合わせてくれています。
Macに対応している
MacでGRCを使おうとすると、Windowsの仮想環境を用意する必要があります。
そこまで難しくはありませんが、手間がかかります。
ですが、RankGuru SEOはMacに対応して作られているので、すぐに使い始めることができます。
検索順位チェックツール「RankGuru SEO」のマイナスポイント
「RankGuru SEO」のおすすめの理由を紹介しましたが、いいところだけではありません。
続いて「RankGuru SEO」のマイナスポイントを紹介します。
順位チェックのスピードが遅い
まず一つ目のマイナスポイントは「RankGuru SEO」のキーワードの順位計測の時間が遅いということです。
GRCだと1つのキーワードの計測は数秒で終わります。
しかし「RankGuru SEO」は1つのキーワードの計測にかかる時間が1分以上かかります。
とにかく遅いです。
当たり前ですが、計測するキーワードの数が多ければ多いほど遅くなってしまいます。
キーワードが多い場合は1日ぐらいかかることも。
といっても、計測中でもバックグラウンドで起動さえしていれば計測できるので、別の作業できるので特に気にならないです。
毎日検索順位を調べることはできますが、キーワードの数が多い場合は時間がかかるのでおすすめしません。
1週間ごとぐらいの設定でいいと思います。
「検索エンジンリクエスト間の遅延を増加させる」という場所にはチェックしておきましょう。
ここにチェックを入れると計測の時間が増えますが、チェックを入れていないと検索エンジンからロボットだと思われ、認証作業が必要になってしまいます。
キーワードの順位を検索エンジンを1つずつしか設定できない
GRCやRank Trackerだと、1つのキーワードに対して、
- Yahoo
- Bing
の3つの検索エンジンの検索順位を一度に調べることができます。
しかし、RankGuru SEOは、1つの設定で1つの検索エンジンしか調べることができません。
検索できる検索エンジンは自分で選択することができますが、2つ以上の検索エンジンの順位を調べたい場合は、別々に設定する必要があります。
過去の検索順位のデータが全て数字でしか出力できない
RankGuru SEOでは、過去に計測した順位が自動的に保存されています。
アプリからは日付を設定することで1週間分のデータが表示されますが、データは全て数字のみです。
「GRC」や「Rank Tracker」ではデータが全てグラフに表示されるので見やすいのに対して、数字だけだと直感的に分かりにくいですね。
「全てを書き出す」をクリックすれば、今までの全データがcsv形式のファイルでダウンロードできますが、このデータも全て数字のみになります。
格安の検索順位チェックツールなら「RankGuru SEO」がおすすめ
ブログ初心者の人に向けて格安で使える検索順位チェックツール「RankGuru SEO」を紹介しました。
マイナスポイントもいくつかありますが、検索順位はちゃんと計測できますし、こんなに安くて順位計測できるツールは他にありません。
ブログ初心者の人には間違いなくおすすめです。
買って損はないので、ぜひ購入してみてください。
ただ、キーワードの数が多くなるほど、順位の計測に時間がかかってしまうので、「RankGuru SEO」はブログに慣れてきたら卒業しましょう。
そして、キーワードの登録数が多くなってきたら「GRC