GRCとRank Trackerどっちがいいかを比較【両方使った】

当サイトのリンクには広告が含まれています。

GRCとRank Tracker、どっちがいいのかな?

検索順位チェックツールはいくつかありますが、ブロガーによく使われているのは「」と「」の2つです。

でも、どっちがいいのか、どう違うのか気になりますよね。

僕自身、最初はGRCを使っていましたが、現在は Rank Trackerを使っています。

両方とも使ったことがある僕だからこそ分かることもあると思うので、2つのツールがどのように違っていて、どちらがいいのかを解説していきます。

最初に結論を伝えておきます。

Windowsユーザーは「GRC」がおすすめ。
Macユーザーは「Rank Tracker」がおすすめ。

記事内では、GRCと Rank Trackerの

  • 料金の比較
  • 機能の豊富さ
  • 対応しているOS

の3点を比較をして、なぜ「WindowsユーザーにはGRC、MacユーザーにはRank Trackerをおすすめするのかを解説します。

Windowsユーザーにおすすめ

Macユーザーにおすすめ

目次

GRCと Rank Trackerの比較

それでは、最初にGRCと Rank Trackerを比較していきます。

記事内では

  • 料金
  • 機能の豊富さ
  • 対応PC

を比較します。

最初に簡単な比較をまとめるといかのようになります。

GRC
Rank Tracker
  • 有料プランは4,500円〜
  • 必要最低限
  • Windowsに完全対応、Macで使うには条件あり
  • 有料プランは149$(約16,000円)〜
  • 順位計測以外にも機能が豊富
  • Windows・Macともに完全対応

料金の比較

GRCと Rank Trackerで気になる料金。

Rank TrackerにもGRCにもいくつかのプランがありますが、基本的に料金はGRCの方が安いです。

それぞれある無料プランを除くと、GRCの有料プランは5つ。
Rank Trackerの有料プランは2つあります。

この中で、個人ブロガーにおすすめしているのはGRCであれば「ベーシック」または「スタンダード」。

Rank Trackerであれば、「PROFESSIONAL」です。

この3つのプランの料金をまとめると以下のようになります。

プラン年間料金料金
(1カ月あたり)
ベーシック
(GRC)
4,500円495円
スタンダード
(GRC)
9,000円750円
PROFESSIONAL
(Ranktracker)
149ドル
(約16,000円)
約1300円

見て分かるようにGRCの方が安いです。

Rank Trackerの有料プランは、1番安い「PROFESSIONAL」でも1万5千円以上します。

Rank Trackerの料金はUSドルで設定されているため、為替によって多少前後します。

機能の豊富さ

機能面ではGRCより Rank Trackerの方が豊富です。

Rank Trackerは、

  • キーワードのスニペットで表示されているものには分かりやすく表示される。
  • キーワードごとにメモ機能もある
  • ドメインの強さを計測できる

など、順位計測以外の機能が豊富です。

また、GRCはプランによって登録できるサイト数やキーワード数が変わりますが、Rank Trackerはそれらの制限が全くありません。

対応しているOS

GRCと Rank Trackerでは対応しているOSが違います。

それぞれ対応しているOSをまとめると以下のようになります。

Windowsへの対応Macへの対応
GRC完全対応古いOSを利用するか、別途ツールが必要
Rank Tracker完全対応完全対応

Rank TrackerはWindowsでもMacでも完全に対応しているので、どちらのPCを使っている人でも問題なく使うことができます。

しかし、GRCはWindowsには完全対応しているものの、MacのPCでGRCを使うためには、古いOS(macOS 10.14 Mojave以下)を使うか、外部ツールを使う必要があります。

WindowsユーザーにGRCがおすすめの理由

上記の比較を踏まえて、WindowsユーザーはGRCをおすすめします。

理由は以下の2つです。

  1. コスパがいい
  2. 日本のサービスなので日本語で対応してくれる

コスパがいい

GRCは Rank Trackerよりも安く使うことができます。

プランによって料金は変わりますが、GRCの方が安く使えるのは間違いありません。

また、日本円で価格設定されているので、Rank Trackerのように為替の影響を受ける可能性は0です。

Rank Trackerほど機能は多くありませんが、1番大切なキーワードの検索順位を計測するという機能は問題なく使えるのでコスパがいいと思います。

日本のサービスなので日本語で対応してくれる

GRCは、日本の静岡にある「有限会社シェルウェア」という企業が提供しています。

一方、Rank Trackerは海外の企業です。

日本企業ということで、GRCに対して問い合わせるときに、日本語で伝えることができます。

Rank Trackerにも、日本語サイトはありますが、メールなどは全て英語です。

GRCは昔から日本国内で使われているので、日本人ユーザーも多い!

Macユーザーに Rank Trackerがおすすめの理由

一方MacユーザーはGRCではなく、Rank Trackerがおすすめです。

大きな理由は、MacはGRCを使いづらいということです。

Macは工夫をすればGRCも使うことができます。

ただし、これからMacを使う人は Rank Trackerを使うことをおすすめします。

理由は以下の2つです。

  1. Macに完全対応している
  2. 機能が豊富で使いやすい

Macに完全対応している

GRCと違って、Rank TrackerはMacに完全対応しているというのが1番大きな理由です。

MacでGRCを使うためには、古いOSを使うか「Parallels Desktop」などの仮想化ソフトを使う必要があります。

そもそもGRCがサポートしているのはWindowsOSだけだからです。

数年前まではMacの最新OSでも問題なくGRCを使えていました。
それはMacのPC上でもGRCを動かすことができるwineという無料ソフトが最新OSにも対応していたから。

しかし現在、wineが対応しているのは「macOS 10.14 Mojave」以下のみ。
最新の「Big Sur」や1つ前の「Catalina」には対応していません。

OSをアップデートせず、古いOSを使い続けることもできますが、セキュリティ的に危険なのでおすすめしません。

wineが以前のように最新のMacOSに対応し続けるのが1番理想なのですが、対応しなくなって現時点で数年経っています。

現在最新のOSをインストールしているMacでは、仮想化ソフトを使ったり、Boot Campなど外部のツールを使う必要があります。

こうなると、お金もかかりますし、外部サービスが終了してしまっては使えなくなってしまいます。

つまり、GRCを使うために古いOSを使い続けるのはセキュリティ的に危険な上、外部ツールに依存しているということは、今後MacでGRCを使えなくなる可能性が0ではないということです。

そのため、ずっと安定して使い続けられるということで、Macを使っている人はRank Trackerがおすすめです。

GRCから Rank Trackerへデータは引き継げない

古いOSのままGRCを使っている人は、僕のようにMacを買い換えると、最新のOSが入っているので、その時点から外部ツールを使うか、Rank Trackerに乗り換える必要があります。

GRCから Rank Trackerに乗り換えた時にデータを移行することはできません。

GRCはライセンス有効期間のみ、検索順位のデータを見ることができるからです。

そのため、Macユーザーの人は最初から Rank Trackerを使うことをおすすめします。

機能が豊富で使いやすい

Rank TrackerはGRCよりも高いですが、機能的には優れています。

キーワードの検索順位を計測するだけでなく、Rank Tracker内でキーワードの検索数を知れたり、他のキーワードを知ることができます。

そうやって機能が豊富なため、Rank Trackerは世界中で使われているので、Amazonやディズニーなどの世界的大企業で使われています。

GRCと Rank Trackerの比較まとめ

記事内ではを比較しました。

冒頭でも書いたように、WindowsユーザーはGRC、Macユーザーは Rank Trackerがおすすめです。

Windowsユーザーにおすすめ

Macユーザーにおすすめ

あわせて読みたい
ブログアフィリエイトするなら登録必須のおすすめASP9選【2023年版】 ASPはたくさんあるけど、どのASPに登録すればいいんだろう? この記事では、ブログで稼ぐために登録しておきたいASPを9つ紹介します。 9つ紹介しますが、できれば、全部...
あわせて読みたい
WordPressブログ運営に役立つツールまとめ【無料・有料】 この記事では、WordPressブログ運営に役立つツールを紹介していきます。 有料のものもありますが、ほとんどのものは無料で使えるので、ぜひ使ってみてください。 大きく...
あわせて読みたい
【2022年版】Amazonギフト券のチャージ式(Amazonチャージ)の2つのキャンペーン【ポイントを受け取るまで... Amazonギフト券のキャンペーンが開催中らしいけど、どんなものなのかな?利用できるのであれば、使ってみたい! このような疑問をお持ちの方に、現在Amazonギフト券のチ...
記事の共有・保存はこちら
  • URLをコピーしました!
目次