ブログ初心者にConoha WINGがおすすめな理由と評判まとめ【2つのキャンペーン実施中】

当サイトのリンクには広告が含まれています。
ブログ初心者

ブログ始めたいけど、どのレンタルサーバーがいいんだろう?

簡単に始められるのがいいなぁ。

サーバー移転を考えている人

他のレンタルサーバーを使ってるけど、Conoha WINGにしようかな?

このような疑問にお答えします。

僕自身、もともとエックスサーバーを利用していましたが、現在は新しくブログを立ち上げる時にはを使うようにしています。

それは、Conoha WINGを実際に使ってみて、圧倒的に使いやすい上に、表示速度も早いからです。

この記事では、ブログを今から立ち上げようとする人、Conoha WINGへ乗り換えようとする人に向けて、基本的な機能を踏まえ

  • おすすめの理由
  • 実際に使っている人の評判

を紹介します。

しかも今なら、2つのキャンペーンも実施されており、通常よりもは安く契約する上に、サーバー移転もプロに無料で頼むことができます。

ぜひ記事を参考に、Conoha WINGのことを知ってみてください。

目次

Conoha WINGの「Early Summer キャンペーン」開催中

では現在、Conoha WINGを使ってブログを始める人に対して「スタート応援キャンペーン」を実施しています。

キャンペーンは2022年6月20日(月)18:00までで、WINGパックの「ベーシックプラン」を新規契約することで、契約料金が大きく割引され、最大50%オフになるというものです。

また、最大2つのドメインを永久無料で利用できます。

WINGパックの「ベーシックプラン」が最大50%オフ

どれだけ安いかを、通常料金とキャンペーン特別価格の比較すると表のようになります。

契約期間通常価格(/月)キャンペーン価格(/月)
3ヶ月1,320円 1,210円
8%オフ
6ヶ月1,320円1,100円
16%オフ
12ヶ月1,320円911円
30%オフ
24ヶ月1,320円861円
34%オフ
36ヶ月1,320円

660円
50%オフ

キャンペーン対象の「ベーシックプラン」と聞くと、なんだか物足りなさを感じるかもしれませんが、そんなことはありません。

スペックだけ書くと

  • SSD250GB
  • 転送量目安6.0TB/月
  • ドメイン無制限(マルチドメイン)
  • データベース無制限

となり、分かりにくいかもしれませんが、要するに初心者ブロガーにはもったいないぐらいのスペックとだけ言っておきます。

僕のブログも最高7万PVぐらいでしたが、サーバーが落ちるということはありませんでしたし、有名ブロガーの人もベーシックプランを使っている人が多いです。

もし、ベーシックプランから1つ上のプランである「スタンダードプラン」に変更しようと思っても、同じConoha WING内なので、簡単に変更が可能です。

独自ドメイン2つが永久無料で利用できる

さらに、永久無料の独自ドメインも2つ無料で取得することもでき、永久無料で利用することができます。

一般的なレンタルサーバーだと、新規登録者にドメインを1つプレゼントすることはありますが、2つプレゼントすることは基本的にないです。

ドメインを2つ取得できるということは、サイトを2つ無料で始められるということ。
かなりお得ですよね。

1つ目のドメインは「.com」や「.net」、「.info」などの人気ドメイン20種類から選ぶことができます。

2つ目のドメインに関しては

  • .online
  • .space
  • .website
  • .tech
  • .site
  • .fun
  • .tokyo
  • .shop

の中から1つ選びます。

WINGパックは、初期費用は無料だから、キャンペーン期間中に契約すれば、サーバー料金以外に必要なお金は必要なし!

とてもお得にWordPressを始めることができるということだよ!

Conoha WINGがおすすめな理由

Conoha WINGのロゴ

この記事で紹介するがおすすめな理由は以下の5つです。

  1. 操作が簡単
  2. 利用料が安い
  3. 表示速度が早い
  4. 独自ドメイン無料・マルチドメイン機能がある
  5. 「WordPressかんたん移行」で他サーバーからの移行も簡単

では、それぞれの理由について具体的に解説していきます。

操作が簡単

Conoha WINGは、とにかく操作が簡単!

サーバーの管理画面(コントローラーパネル)は、シンプルでボタンも少ない。
誰でも触れば、すぐに慣れます。

反対にエックスサーバーだと、一画面に項目が大量に表示されます。
これだと、いちいち項目を探すのが面倒くさいですよね。

また、WordPressブログの始め方も簡単です。

Conoha WINGには簡単セットアップという機能があり、最短5分ほどで新しいブログができちゃいます。

Conoha WINGでWordPressブログの始め方は「簡単セットアップの解説記事」の中で詳しく書いています。

利用料が安い

Conoha WINGは他のレンタルサーバーと比べて安いです。

通常はレンタルサーバーの他に、ドメインも取得する必要があるので、そちらにもお金がかかるところ、Conoha WINGのWINGプランを契約すれば、ドメインが1つ無料で取得することができます。

また、ブログ開設時に取得したドメインは永久無料です。

さらに、上記で紹介したキャンペーン中により、さらに安くなっています。

公式 Conoha WINGの料金

リザーブドプランってものがあるけど、なんのこと?

Conoha WINGには、リザーブドプランというオプションがあります。

リザーブドプランは有料ですが、サーバーのリソースを増やし、アクセスが集中した時でも表示速度を落とさずに、表示させることができます。

ブログへのアクセスが急増した時などは、通常のプランだとサーバーを圧迫して表示速度が遅れてしまうことが起こる可能性が0ではありません。

最悪の場合は、サーバーがダウンし、一定時間ページが表示されないことも。

その点、リザーブドプランを契約していれば、アクセスが増えても、契約しているサーバーとは別のリソースを使うので、表示速度を落とさずに表示させることができます。

リザーブドプランなしでも十分たくさんのアクセスでも問題ないけど、大量のアクセスが来るようなブログを運営するつもりであれば契約してもいいかも。

表示速度が早い

Conoha WINGの表示速度は早い

WordPressブログを運営する上で、ブログの表示速度は早ければ早いほどいいです。

それは、表示速度が遅いと、読者が離脱する原因になるから。
Googleもページの表示速度を重視しています。

個人でも

  • キャッシュ系のプラグインを使う
  • コードを追記する
  • 必要ないコードを削除する
  • 画像サイズを小さくする

などの対策をすることである程度早くすることはできますが、そもそもブログを置いてあるレンタルサーバーが遅ければ意味がありません。

Conoha WINGは、レンタルサーバー自体の処理速度が早いので、表示速度もはやくなります。

また、サーバー側でキャッシュを削除する機能などが標準装備されているので、余計なプラグインを入れる必要もないです。

独自ドメイン無料・マルチドメイン機能がある

Conoha WINGのマルチドメイン

Conoha WINGはどのプランを契約しても、独自ドメインが1つ無料で取得することができます。

本来だと独自ドメイン1つの値段は1,408円ですが、その費用が無料になるのは嬉しいですね。

公式 Conoha WINGの独自ドメイン

また、全プランにマルチドメイン機能があるので、ブログを複数立ち上げる人も、サーバーを複数契約する必要がありません。

マルチドメイン機能とは、1つのサーバーの中に複数の独自ドメインを設定できる機能です。
Conoha WINGだと、登録できるドメインは無制限。

マルチドメイン機能は無料なので、ブログをたくさん立ち上げる人も無駄な費用がかかりません。 

Conoha WINGでマルチドメイン機能を活かした2個目以降のブログ開設方法

「WordPressかんたん移行」で他サーバーからの移行も簡単

Conoha WINGのかんたん移行

Conoha WINGでは、他社のサーバーを使っている人が簡単にデータを移行できるように「WordPressかんたん移行」という機能があります。

この機能を使えば、現在「エックスサーバー」や「mixhost」などを利用している人であっても、すぐにConoha WINGで運用できます。

といっても、移行が難しいと感じる人向けに「WordPress移行代行 」というサービスもあります。

このサービスは有料ですが、申し込むだけでプロが移行してくれるので楽です。

Conoha WINGの評判

Conoha WINGを使っている人はどう思っているのか、少しまとめてみます。

いろんなブロガーさんがブログを始める人にConoha WINGをおすすめしていますね。

理由はこの記事でも書いているように「表示速度が早い」「安い」という理由が多いです。

有名ブロガーもConoha WINGをおすすめしているよ!

Conoha WINGを使って1番思うのは「表示速度が早い」ことです。

ブログの表示速度はSEOの面でも高評価に繋がります。

当たり前だけど、表示速度が早いほうがブログ読者のストレスもないよね!

また、ブログを立ち上げることが簡単という評判も多いです。

僕自身も2015年に初めてWordPressでブログを始めた時は、いろんなサイトを見ながら時間をかけてやっと立ち上げることができました。

その点、Conoha WINGの簡単セットアップを使えば10分で全て完了してしまいます。

昔はブログを始める段階で難しさから、ブログを諦めてしまう人もいたけど、Conoha WINGの場合は絶対ないね!

Conoha WINGとConoha VPSの違い

Conoha WINGとは別に「Conoha VPS 」というものがあります。

Conohaという名前が付いていることから分かるように、運営は一緒ですが、Conoha WINGとConoha VPSは全くの別物です。

VPSは「Virtual Private Server」の略で、自分でサーバーを構築するという作業が必要になります。

Conoha Wingでブログを始めるのはすごく簡単なのに対し、Conoha VPSの場合は専門知識が必要になり、素人ではとても難しいです。

サーバー構築ができる知識がある人はConoha VPSでもいいですが、「Conoha VPSの方が安いから」と安易に選ばないようにしましょう。

公式 Conoha VPS

Conoha WINGの問い合わせ方法

Conoha WINGでブログを運営している時に、管理画面に入れなくなったり、データが消えてしまったなどのトラブルが起こった場合は、Conoha WINGにどうすればいいかを問い合わせましょう。

Conoha WINGは

  1. 電話
  2. メール
  3. チャット

の3つの問い合わせ方法があり、それぞれの対応時間は以下のとおりです。

問い合わせ方法対応時間
電話10:00〜18:00(平日のみ)
メール10:00〜18:00(平日のみ)
※24時間受付
チャット10:00〜18:00(平日のみ)

電話による問い合わせの場合、電話番号は「03-6702-0428」になります。

メール問い合わせの場合は、24時間受付ですが、対応は平日のみです。

全ての問い合わせが平日しか対応していないですが、Conoha WINGには「チャットによる問い合わせ」があるのがポイントです。

電話だと緊張する人も多いですし、メールだと、返信がいつになるのか分かりません。

その点、チャットだと文字だけのやり取りですし、リアルタイムで聞いたことの答えがすぐに返ってくるので、問題解決が早くできますね。

Conoha WINGまとめ

レンタルサーバー「」がブログ初心者におすすめという理由を紹介しました。

Conoha WINGは利用料金が安く、ブログ初心者でも初期費用を抑えることがきる上に、国内最速の表示速度を誇っているレンタルサーバーです。

僕自身使ってみて、大満足しています。

ぜひキャンペーンが実施されている今の機会に、ぜひ契約してみてください。

WordPressでブログを始めたい人は、お得なキャンペーン期間内に契約するようにしよう!

あわせて読みたい
ブログアフィリエイトするなら登録必須のおすすめASP9選【2022年版】 ASPはたくさんあるけど、どのASPに登録すればいいんだろう? この記事では、ブログで稼ぐために登録しておきたいASPを9つ紹介します。 9つ紹介しますが、できれば、全部...
あわせて読みたい
WordPressブログ運営に役立つツールまとめ【無料・有料】 この記事では、WordPressブログ運営に役立つツールを紹介していきます。 有料のものもありますが、ほとんどのものは無料で使えるので、ぜひ使ってみてください。 大きく...
あわせて読みたい
【2022年版】Amazonギフト券のチャージ式(Amazonチャージ)の2つのキャンペーン【ポイントを受け取るまで... Amazonギフト券のキャンペーンが開催中らしいけど、どんなものなのかな?利用できるのであれば、使ってみたい! このような疑問をお持ちの方に、現在Amazonギフト券のチ...
記事の共有・保存はこちら
  • URLをコピーしました!
目次