
僕は漫画が大好きです!
たくさん読んできた中でも、特に好きな漫画を12個紹介します。
ぜひ漫画選びの参考にしてみてください。
最近は「ニコニコ漫画」のアプリで漫画を読むことにハマっています。
人気作品はもちろん、ドラえもんのキャラクターが、エヴァンゲリオンの世界に入る「のび太の人類補完計画」とかがおすすめです。
おすすめマンガを紹介
ONE PIECE
言わずと知れた海賊漫画「ONE PIECE」。
海賊たちが、ゴールドロジャーが残したと言われる宝「ONE PIECE」を探す漫画です。
僕にとって、初めて泣いた漫画でもあります。
大学に入学してから単行本を購入し始めたのですが、チョッパーのエピソードは当時の自分と重なって号泣しました。
笑えるところも泣けるところもあり、感情を揺さぶられます。
いつもおちゃらけているキャラクターが核心を突くような言葉を言うからかもしれません。
現在では海外でも翻訳されて売られています。
歴史に残る漫画だと思います。
作者の尾田栄一郎さんも、ONE PIECEが出来上がるまで相当苦労したようです。
キングダム
「キングダム」は秦の始皇帝の物語です。
実際の歴史に沿って物語が展開していきます。
個性が強いキャラクターがたくさんいて面白い。
「もうダメだ」と思ったところに、味方などが現れて立場が逆転するなどのシーンは胸が熱くなります。
約束のネバーランド
続いて紹介するのが、鬼が人間を食べる世界で、人間の子どもたちが鬼から逃げて、人間だけが住む世界を目指すというストーリーを描いたマンガ「約束のネバーランド」です。
どんでん返しがよくあります。
進撃の巨人
進撃の巨人は、人類を食べる巨人に囲まれた街から巨人を駆逐するという場面から始まります。
途中までは敵が巨人ですが、途中からはガラッと展開が変わります。
金色のガッシュ
「金色のガッシュ」は人間1人とパートナーの魔物1体でペアを組み、魔界の王になることを目標にして、100組のペアの中で戦っていく物語です。
少年漫画の代表格な「仲間」や「諦めない心」などを中心としていて、子供に読ませたい漫画です。
ところどころに散りばめられているギャグも面白いです。
キャラクターとしては、ウマゴンが好きです。
メルメルメ~
テラフォーマーズ
人間とゴキブリが戦うという異色の漫画が「テラフォーマーズ」です。
「もうダメだ」と思った時に仲間が来たり、逆に、安心したところに急に敵が来たりして、展開が面白いマンガです。
いろいろな生物の特徴などを詳細にかかれていて、作者の人がものすごく調べて書いているのが伝わってきます。
映画化もされ、もうすぐ公開されます。
彼岸島
「彼岸島」は吸血鬼と人間との戦いを描いた漫画です。
吸血鬼側は人間世界をすべて吸血鬼にしてやろうと企み、それを主人公のアキラを中心に阻止していく物語。
今は第3シリーズまであります。
表紙はどれも怖いのですが、中身は結構「なんでやねん」とツッコミ要素がたくさんあります。
宇宙兄弟
宇宙飛行士の兄弟の物語を描いた「宇宙兄弟」。
名言が多く、毎回いろんなことを考えさせられる漫画です。
宇宙の話よりも、人間関係や夢に対することについてのストーリーが印象深いです。
新しいことに挑戦することの大切さを書いた「3次元蟻」の話はすごくタメになりました。
スラムダンク
バスケットボールの知識が無くても楽しめる漫画です。
昔からありますが、色褪せないですね。
単行本も31巻(完全版は24巻)までしかなく、ダラダラと続かないところがいいですね。
もう少し続きを読みたいとも同時に思いますが。
僕はバスケットボールはしていませんでしたが、学生の時に読んでいたら、バスケットボール部に入っていた気がします。
実際に、スラムダンクが発行されていた世代はバスケットボールの競技人口が多かったそうです。
イキガミ
「イキガミ」は死ぬ24時間前に「イキガミ」という死亡時刻を書いた紙が配られる世界が描かれています。
イキガミを受け取ってから、それまでの人生や残りの24時間をどう生きるかのを読むことで、「生き方」や「時間の大切さ」、さらには「常識を疑う大切さ」なども考えさせられます。
10巻で終わるのもいいです。
アイアムアヒーロー
「アイアムアヒーロー」はゾンビ化が広まっている世界で、冴えない主人公が活躍する漫画です。
アメリカの大ヒットドラマ「ウォーキング・デッド」と同じで、噛まれるとゾンビになります。
大泉洋が主人公として映画化もされました。
一巻の最後のページが衝撃です!
君の膵臓をたべたい
「君の膵臓をたべたい」は、膵臓ガンになった少女と少年の物語。
ガンになっているにもかかわらず、明るく振る舞う少女に胸を打たれます。
最後は泣いてしまいましたね。
上下巻だけなので、すぐに読み終えることができます。
おすすめマンガまとめ
面白いと思うおすすめマンガを紹介しました。
ぜひ読んでみてください。
何かいい漫画ないかなぁ。